津田佑介の公式ブログ

津田佑介の公式ブログ

セレクトショップ経営など事業展開しています。 日々の気づきや学びを書いています。

マクドナルドが営業最高益を達成!SDGsを通して見えるトップの自負

こんにちは
津田佑介です。

 

皆さんご存知ハンバーガーショップ
マクドナルドですが、実は
2020年は営業最高益を達成した
ことをご存知ですか?

 

www.asahi.com

参考:朝日新聞DIGITAL

 

時代ごとの需要に対応する!変化に強い経営で勝ち抜いている

その要因は新型コロナウイルス禍における
持ち帰りに需要や、家族分の
まとめ買いなどにあるそうです。

f:id:Aiuemgmy:20210221131742j:plain

もしかしたらここ1年くらいで
「久しぶりにマックを食べた!」
という方もいらっしゃるかも
しれませんね。

 

最近ではドライブスルー需要が
高まったらしいです。
東京ではあまり見ませんが、
地方だとドライブスルーの店舗も
多いですよね。

 

このように、時代ごとの需要に
柔軟な対応をした企業努力
業界全体的に苦しいと言われている
飲食業界で優れた成績をあげた
要因だと思います。

f:id:Aiuemgmy:20210221131845j:plain

 

未来への貢献は「責任」。トップ意識の経営が成長につながる

そんなマクドナルドですが、
色んな好調な企業と違わず、
SDGsへの取り組みも積極的でした

 

www.mcdonalds.co.jp

参照:マクドナルドHP

 

「食」という分野は
人が生きる上でとても
重要なこともあって、
寄与できる項目も
多岐に渡ります。

 

特にマクドナルドは
SDGsへの取り組みを
『責任』ととらえている
所にもトップの企業であることの
自負を感じます。

 

その時その時の状況に応じて
柔軟に変化、対応している
マクドナルドから学び満載です。

 

f:id:Aiuemgmy:20210221135018j:plain

僕も柔軟さを大事にして、
将来の豊かさに貢献する
経営者になります。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

SDGsでも業界をリード!記録を塗り替え続けるトヨタ自動車から学ぶ挑戦の姿勢

こんにちは
津田佑介です。

 

最近のニュースでトヨタ自動車
2021年の自動車生産台数を
過去最高の920万台を計画しているという
記事を読みました。

f:id:Aiuemgmy:20210207232705j:plain

この数字は昨年比で2割増し、
これまでの最高記録だった
2019年の生産台数を越える
計画となるそうです。

 

www.sakigake.jp

参照:秋田魁新報社

 

長きに渡り業界をリードする
トヨタ自動車なので、
調べると学ぶことは沢山あります。
中でもトヨタ自動車
SDGsへの積極的な取り組み
学びだったのでシェアしたいと思います。

 

掛算で大きな成果を!伝統と変革で進化する

トヨタ自動車は元々車作りで
培っていた技術力、
そして未来のモビリティ社会へ
向けた取り組みから
SDGsへ貢献をしようとしています。

 

global.toyota

参照:TOYOTA HP

 

この2つの要素を掛け合わせた取組みが
他社には真似できない
多様なSDGs項目への
貢献を可能にしていると思います

 

f:id:Aiuemgmy:20210207233035j:plain

挑戦をしてみよう!会社も個人も挑戦するから成長する

皆さんも普段の仕事に慣れが出てきて、
何となくでやっていたり、
新しいことへの挑戦を
忘れていることはないでしょうか。

 

仕事に慣れるのも一つの成長の
証拠ですが、もう一段成長するためにも
新しいことに目を向け、
挑戦してみると更に自分の可能性は
広がると思います。

 

僕も経営者として自分を振り返ったときに、
これまでと同じやり方だけに
固執していないか、新しい挑戦を
しているかを考える
きっかけになりました。

 

これからも様々な会社の
事業取組みを学び、
自分の経営の成長に生かしていきます。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

SDGsで起業の時代!次世代経営者が大事にしている情報

こんにちは
津田佑介です。

 

近年、身近な言葉になった
SDGsですが、調べてみたらSDGs
生かした新しい事業が沢山あったので、
ご紹介したいと思います。

 

r.nikkei.com

www.nikkei.com

参照:日本経済新聞

 

これらを見ると、まさに次世代の起業家が
続出していることを感じます。
SDGsなど新しいトレンドが出たときに、
「チャンスである」と前向きに考え、
形にされていることをとても尊敬します。

f:id:Aiuemgmy:20210131162652j:plain

経営者としての解釈と実行力が、
大きな結果の差を生むのだと思いました。

 

情報は血液!経営者は情報を大事にする

「情報は血液である」
これは僕が経営の師匠から教わったことです。

 

僕も新しく、正確で、効果的な情報を自ら
取得することを大切にしています。

 

SDGsのような新しい言葉も、自分にとっては
どんな存在であるか、事業としてどんな風に
関われるか、という観点で情報収集することを
大事にしています。

f:id:Aiuemgmy:20210131162856j:plain

 

未来を考えて行動する!次世代をつくるのは自分だ!

SDGsは未来に向けて、永続的な達成を目指すものです。
次世代を担う僕たちが積極的に関心を持ちたいですよね。

 

また、今後の経済活動においてはよりサステナブルな商品など、
SDGsの達成に寄与する製品が重要になりそうですね。

f:id:Aiuemgmy:20210131162937j:plain

 

経営者としても成長していくためにも、
まずは自分にできることを最大限取り組んでいきます。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

2021年のご挨拶!経営者として大切にする変化への対応

こんにちは
津田佑介です。

 

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

f:id:Aiuemgmy:20210101023623j:plain

皆さんにとって2020年はどのような1年だったでしょうか。
仕事の環境の変化、あるいは困難があった方もいらっしゃるかと思います。

 

全ての方にとって今年が素晴らしい1年であることを願います。

 

経営は目標達成!変化に柔軟に対応することが大切

さて、僕もアナログに人とお会いする機会が減るなど、
今までとは異なった働き方をした1年になりました。

 

しかしながら、Zoomの活用やお店選びの配慮など、
色んなことを柔軟に対応する力がついた1年でもあったなと思います。

 

経営者として大事にしていることは、状況、環境に言い訳せず、
常に目標数字を達成し続けることです。

 

そのために、方法、手段を工夫することも、
会社を経営する上でとても重要であることを学んだ1年になりました。

f:id:Aiuemgmy:20210101024013j:plain

目標達成は1歩1歩。継続した努力が成功につながる

今年も自分の事業を通して、SDGs、withコロナといった話題にも
しっかり目を向け、関わっていきたいと思います。

 

改めて、去年よりも更に充実、成長する1年にするべく、
今日から努力を重ねていきます。

f:id:Aiuemgmy:20210101024111j:plain

読んでくださっている皆さんも、共に自分の人生の経営者として、
実りの多い1年にしていきましょう!

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

 

 

リニア中央新幹線の計画から学ぶ!経営には健全なリスクの先払いが必要!

こんにちは。
津田佑介です。

 

今回は現在建設が進んでいるリニア中央新幹線から学ぶことをシェアします。

 

リニア中央新幹線計画の狙いとは?

f:id:Aiuemgmy:20201222214941j:plain

リニア中央新幹線計画は東海道新幹線
同じく東京、名古屋、大阪の三大都市を結ぶ新たな計画です。
この計画には莫大な建設費がかかることをご存知でしょうか。
走行区間のほとんどがトンネルで構成されることに加え、
超高速を実現するための設備が必要になるためです。

 

なのになぜ、新しく建設するのでしょうか?
それは、リスク分散といえます。

 

現在、東海道新幹線は開業してから50年以上が経過しています。
経年劣化への対応が必要になるだけでなく、
南海トラフなどの巨大地震のリスクがある地域を通っています。

 

そのリスク分散として、リニア中央新幹線を建設しているわけですね。

 

重要なのは健全なリスクの先払い

地震によって東海道新幹線が長期間不通になった場合の日本の損失は莫大です。

 

もちろん建設費が多くかかるため回収リスクが大きくなりますが、
地震による日本の損失のリスクを正しく評価し、
リニア中央新幹線を建設することを決めています。

f:id:Aiuemgmy:20201222214944j:plain

何をするにもリスクはあります。

 

しかし、何もしないことにもリスクはあるのです。

 

何か行動を起こすときに、
その行動のリスクに目が行きがちですが、
その行動をしなかったときのリスクについて考えることは少ないでしょう。

 

僕は経営の師匠から健全なリスクの先払いをせよと教えられています。

 

リニア中央新幹線の事例のように、
健全なリスクをとって事業を成長させていきます!

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

 

2021年は目標達成の年にしよう!大切なのは小さな達成と振り返り

こんにちは
津田佑介です。

 

すっかり師走になり、年末ムードになりましたね。
年末年始ということで、目標設定する方も
多いのではなのでしょうか。

f:id:Aiuemgmy:20201220170213j:plain

目標管理について、面白い記事を読みました。

 

toyokeizai.net

参照:東洋経済

 

今日は目標について僕が大事にしていることを
シェアしたいと思います。

 

調子は順調?定期的な振り返りが大切!

まず、目標立てた際にありがちなのが、
1年間の目標を立てて満足してしまうことです。

 

週単位や月単位で自分の進捗状況を振り返り、
しっかり何を改善するべきか、このままでいいのか
客観的に見ることが大事です。

 

僕は目標は長期、中期、短期に分けて立てて、
進捗管理するようにしています。

f:id:Aiuemgmy:20201220170311j:plain

小さな成功体験が大切!積み重ねが大きな成功へ繋がる

そして、大きな目標を立てるとついつい、
目先の小さなことをないがしろにしがちです。

 

しかし、大きな達成は小さなの達成の積み重ねで
あることを忘れてはいけません。

 

今自分にできる小さな達成を大切にしましょう。
それが大きな目標達成に導いてくれます。

 

改めて感じるのは、目標達成に抜け道はないなと
いうことです。

f:id:Aiuemgmy:20201220170814j:plain

2020年目標達成できた人も、
課題が残った人も2021年が最高の1年になるように目標管理を大切にしていきましょう。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/

 

アポロ計画に見る!人の思い描いたことを現実にする力

こんにちは。
津田佑介です。

 

最近は寒くなり、空が澄んで見えます。

 

夜は月がきれいに見えます。
今回はそんな月に関する記事です。

 

月に行くと信じた人たちがアポロ計画を成功させた

みなさんアポロ計画はご存知でしょうか?
人類が月に行くことをは目的とした計画です。

f:id:Aiuemgmy:20201213143344j:plain

アポロ計画のプロジェクトリーダーを筆頭に
月に行くことができると信じて計画を推進した方々がいたのです。

 

そして、月に行くという目的がアポロ11号によって
実現しました。

 

人には思い描いたことを実現する力がある

f:id:Aiuemgmy:20201213143347j:plain

アポロ計画から、人には思い描いたことを実現する力があることが伺えます。

 

1960年代当時は人類が宇宙に進出し始めたころです。

 

宇宙に行けることが分かったのであれば、
月に行くことも可能だと想い描いた人の力が月まで行った結果の原因だと僕は思います。

 

想いの力で月に行った人がいたから、
近年は月に旅行に行くことを当たり前のように語れているわけです。

 

最初は不可能だと思うことでも、成功を思い浮かべることができるのであれば、実現する力が人にはあります。

 

僕自身も一見不可能だと思うこと、
例えば火星に行くといったことに対しても、
どうやったらうまくいくかを想像しながら実現していく経営者になります。

 

◆津田 佑介Twitterはこちら◆

https://twitter.com/yusuke_tsuda_

◆津田 佑介Instagramはこちら◆

https://www.instagram.com/tsuda_yu/

◆趣味ブログはこちら◆

https://yusukedaily.hatenadiary.com/